和光市駅前かわはら内視鏡・消化器内科クリニック

胃痛STOMACH-PAIN

STOMACH-PAIN

胃痛について

胃の痛みは多くの消化器疾患に共通した症状です。原因や病変の状態によって痛みの内容は変わり、どのような痛みかで必要な検査の判断などの参考になります。診察では、単に胃が痛いと伝えるよりも、鈍い痛み・差し込むような痛み・強弱がある痛み・締め付けられる痛みといった形容、シクシク・キリキリ・ズキズキ・ジンジンといった擬音のような表現などで特徴やイメージをご説明いただくと症状の内容が伝わりやすくなります。

受診する必要のある胃痛

経過を観察しても大丈夫な胃痛

一時的な胃痛があるが、すぐに解消し、痛みを繰り返さない場合は、それほど心配ありません。気になる場合には、医療機関を受診してください。


早めの受診をお勧めする胃痛

痛みが続く、胸焼け・発熱・下痢・便秘などの他の症状もある、胃痛を繰り返す場合は、疾患が原因で症状を起こしている可能性が高いので、早めの消化器内科受診をお勧めします。


すぐに医療機関受診が必要な胃痛

これまで経験したことが無いような強い胃痛、痛みで冷や汗が出る、患部を押して指を離した際に強く痛む、嘔吐・吐血を起こす、歩行や動作で痛みが強くなるといった場合は緊急性が高く、速やかに医療機関を受診する必要があります。

胃痛の原因

胃粘膜が傷付いて胃の痛みを起こしているケースが多く、他にも消化機能の低下や知覚過敏によって生じていることもあります。

食事

偏食や過食、飲み過ぎ、唐辛子やカフェインの過剰摂取による刺激など胃粘膜への負担が大きい食生活によって胃粘膜が傷付くと胃痛を生じます。また、高脂肪食は胃酸分泌を過剰にしてしまうので、炎症のリスクになります。


ストレス

ストレスによって消化機能をコントロールしている自律神経がバランスを崩すと、消化機能も乱されて胃痛などの症状を起こします。


ピロリ菌感染

ピロリ菌はアルカリ性のアンモニアを産生して周囲を中和し、強力な酸性の胃酸が存在する胃の中に生息できる細菌です。ピロリ菌に感染していると慢性的な胃炎や胃潰瘍を起こし、胃痛などの症状を起こします。胃炎が進行して胃がんリスクの高い萎縮性胃炎を発症することもありますので、当院では除菌治療をお勧めしています。

胃痛症状を起こす消化器疾患

急性胃炎

食べ過ぎ・飲み過ぎ、唐辛子やカフェインなどの過剰摂取、細菌やウイルスによる感染症、薬の副作用などによって、突然の胃痛や胃もたれ、吐き気などを生じます。適切な治療が必要なケースもありますので、痛み強いなどの場合には早めにご相談ください。


慢性胃炎

胃粘膜の炎症が長期間続く状態です。胃粘膜が薄くなる萎縮性胃炎に進行してしまうと胃がんリスクが高くなってしまいますので、しっかり治して再発を防ぐことが重要です。主な原因となっているのはピロリ菌感染であり、検査の結果陽性の場合には除菌治療をお勧めしています。


逆流性食道炎(胃食道逆流症)

胃の内容物が逆流し、胃酸などによって食道粘膜が炎症を起こしている状態です。主な症状は、胸焼け、呑酸(酸味や苦味が上がってくる感じ)、みぞおちの痛み、飲み込みにくさ、つかえ感、咳などです。逆流を防ぐ機能の低下や食事などの生活習慣によって発症し、再発を繰り返すことが多い疾患です。食道粘膜は炎症を繰り返していると食道がんのリスクが高くなるという指摘がされていますので、炎症をしっかり治して再発させないことが重要です。


胃・十二指腸潰瘍

通常、胃粘膜は粘液などの防御機能に守られていて、強力な胃酸にも溶かされてしまうことはありませんが、過剰な刺激や負担がかかると粘膜がダメージを受けてしまいます。こうしたダメージによって粘膜の傷がえぐれるように深くなっている状態が潰瘍です。強い胃痛や腹部膨満感などの症状を起こし、出血した場合には吐血や黒いタール便などを生じることもあります。胃潰瘍は食後に痛みを起こすことが多く、十二指腸潰瘍では空腹時に痛みを起こしやすいとされています。


機能性ディスペプシア

胃痛、胃もたれ、膨満感、少し食べただけで満腹になってしまうなどの慢性的な症状がありますが、粘膜に炎症などの病変が無い疾患です。胃の機能不全や知覚過敏などによって症状を起こしていると考えられており、食事内容や生活習慣も発症や症状の悪化に大きく関与します。現在は効果的な治療が可能になってきていますので、原因のよく分からない胃炎症状にお悩みの場合にはご相談ください。

胃痛症状がある場合の診療と検査

問診で、症状の内容、症状が起こり始めた時期や経過、既往症や服用している薬などについて伺います。胃腸の症状には、食事の内容、食べる時間やタイミングなどが大きく影響しますので、普段の食生活やライフスタイルなどについても伺っていきます。

検査

胃カメラ検査、血液検査、腹部超音波検査などから必要な検査を行って診断します。

胃カメラ検査

食道・胃・十二指腸粘膜の状態を詳細に観察でき、組織を採取して病理検査を行うことで多くの疾患の確定診断が可能です。病変の状態や範囲を正確に把握できますので、適切な治療にも大きく役立ちます。当院では熟練した専門医が検査を行っており、鎮静剤を使って眠っているような状態で楽に受けていただける検査も可能です。

血液検査

炎症や貧血の有無などを調べます。

腹部超音波検査

胃カメラ検査や大腸カメラ検査では観察できない、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓などを調べるために行います。予約制で、食事を抜いてくる必要があります。

胃痛の治療

必要な検査を行って診断し、現在の状態を詳しくご説明し、原因疾患や患者様の状態に合わせた治療を行います。胃痛は多くの場合、薬物療法で改善できます。胃酸分泌を抑える薬や、胃機能を改善させる薬を中心に処方し、漢方薬の併用も可能です。

LINE
TOP

24時間受付中WEB予約

待ち時間を削減WEB問診

LINE

ともだち追加LINE